【30秒で読める】著作権が曖昧なままで権利ビジネスは成功するのか

【30秒で読める】著作権が曖昧なままで権利ビジネスは成功するのか

(意見をツラツラと述べるだけなので、期待せずに読み進めください)

…「ひろゆき」さんが話題にしていたこともあり、マスメディアなどでも大きく取り上げられる予感がしたので、私見を書き残しておきます(^-^)

著作権法違反容疑での逮捕が2019年だそうで、きっと日本国民の中にはその時からずっとモヤモヤしていた人もいるんだろうな~なんて思ったり(^-^)

ひろゆきさんが仰る「法律上の有罪になる行為はどの部分なんだろう?」、コレ、ホントに気になってしまいますよね。

個人的には著作権法自体が犯罪抑止力のためだけに機能しているけど、犯罪かそうでないかという線引きが難しいジャンルを扱っているから、弁護士も頭を悩ませ過ぎている案件なのかなと感じました。

もちろん私は法律に対する勉強不足なので誰かに裁きを与えることは出来ませんが、過去に裁かれてきた人の中にも冤罪だった人がどうやらいるようなので、そんなかわいそう?な人のためにSNSでミジンコパンチくらい出しときたい時もある。

それは誰かを守りたいがための行為というよりかは、自分の身に迫る可能性もあるかもしれない危険への回避行動という意味合いが強い。

隣国では合法なものが本国では違法って、そりゃ仕方ない部分もあるけど、全て聞き流していたら法に支配されてしまいまっせ。

悲しいことに「容疑者」「逮捕」などの報道だけで人々の悪意は増幅されてしまう傾向にある(※個人の感想です

私は某有名マンガを無断アップロードするスキルがそもそもないからしないけど、複製物の取締りなんて既に何年も前から限界にきてたじゃないか。

繰り返すようだけど、別に法的な許可をしてほしいなんて思わない。

ただ、このままだとモヤモヤは一生消えることはないのだろう。

どこからが違法なんだ。そしてそれはなぜ毎回議論されているんだ。

法律ってほぼ全部そうだ。

…著作権だけの話に戻るとする。

麦わら帽を被った海賊を今描いて自分のオリジナルキャラとして発表したら訴えられるのか、ルフィが広く人々に知られる前だったらどうなのか、そもそもそれくらい誰も気にも留めないのか、何コマ分トレースしたら違法性が高まるのか、

↑取り留めのない話が楽しいですよね(^-^)

民主主義なんでね、多数決な部分大きいと思うけどね、意見を述べることを諦めたら大きく損することもあるかもしれませんのでね、今回の判決の本筋から逸れているかもしれないけど、ついでに誰かと議論し合ってもいいのかもね♪

個人的には絵画や写真、映像、音楽などエンタメ村の産物の著作権って、同様の事件が積み重なることで簡単に消滅してしまうものだと思うんですよね。

音楽なんか、好きだからこそ思うのですが、「名曲が生まれた」って大事に扱っても、「じゃあそれ何で作りましたか?ピアノですか?ギターですか?何も使ってませんか?ではどんな過去の名曲を参考にしてますか?参考にしてませんか?でもなんかあの曲に似ているんだよな。ほら、コード進行が…」なんて言い包められて、では世界で初めて鼻唄を口ずさんだ人に1億円支払ってくださいなんて悲しい結末を想像してしまう。

幸いなことに仮想通貨のNFTみたいな、説明はどこか別のサイトで読んで欲しいけど、著作者であることの証明は出来る時代になった。それが盗作かどうかはそれぞれの判断に委ねられるけど。

…罰則が懲役やお金だから功を奏してないのかな??

謎は深まるばかりだ。

これ以上考え続けるとしんどいので少し距離を置いてみる。

最終的な審判が下った時にはまたニュースで取り上げられまた悩ませてくれるのだろう。

嗚呼、社会ってホント難しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です