ヤバいタイトルを付けさせていただきました(´;ω;`)ウッ…
こんにちは(^-^)
ひょんなことから出かけているのですが、
スターバックスさんのオシャレな雰囲気にどう頑張っても合わない私は、
写真を撮るためだけにデザインソフトでふざけていましたm(__)m
さて、たまには実例を交えてお伝えしておきたいことを。
昔、広告デザインの専門学校(のようなとこ)に通っていたことがありまして、
その時の先生に言われたのは、
「家のポストに入っているチラシを見て勉強するといいよ」ということ。
本屋に売っている本でも勉強になるけど、
最も身近で、無料で勉強できる素材としてチラシという広告物があるという意味合いですね(^-^)
確かに、1週間もポストを見ずに放置しておくと、
結構な量のチラシが。
学校に通う前はデザインへの興味が薄かったこともあり、
全く読まれることなくゴミ箱行きのチラシがほとんどでしたが、
先生の言葉のおかげで無料で勉強ができたと思っています(^-^)
当時は本を買うことをとても渋っていました。
予算の問題が大きいのですが、
面白い本が多過ぎるので、全部買っていたらキリがないので(;’∀’)
後々になって、ネットに繋げさえすれば勉強に困ることはないため、
本から知識を得たいというより、
ただデザインされた紙をまとめて持っておきたいから本という形が都合が良かったのだと気付きました。
時は流れ、今は紙媒体のデザイン(DTP)よりWebのほうに興味が移っているのですが、
紙の場合もデザインはPCを使うことが主流となっていますし、
WebデザインなんかそれこそWeb上に勉強するための材料がゴロゴロ転がっています。
HP(ホームページ)を作りたいなら既にあるHPを参考にすればいいというわけですね(^-^)
…当たり前のことを言ってすみませんm(__)m
(買った本でも勉強しておりまして…)
テレビやYou TubeのCMって、
パッと見では意味不明なものも多いじゃないですか?!
何が伝えたいんだろう??という。
ただ、「何が伝えたいんだろう?」と考えてしまった時点で、
他の何気なくスルーしてしまっているCMよりは、
後々になって忘れない可能性は高そうです。
自分がCM直後にスマホでササっとググってしまった時に、
「ヤられた!」って思います 笑
広告の製作会社は過去のデータも参考に、
商品別に広告の作り方を変えているそうで、
「商品の説明だけしていればいい」とか「有名なタレントを起用しておけばいい」という簡単な世界ではないということを、
部外者ながら痛感します。
…って、部外者じゃないじゃん!
このブログがテレビなら、間に挟まれているのはTVコマーシャルじゃん!
(テレビに置き換える必要は特になし)
広告の”仕掛け”に興味を持ってしまっている私はきっと、
無意識な人よりはモノを買う可能性を自分から高めています。
それでも(懐事情もあり)紹介されているもの全てを買っているわけではないですが、
確実に影響は受けています。
肝心のデザインの腕前は一向に上がりはしないのですが、
既存のものに学ぶ部分がとても多いと感じているので、
「研究者」気取りで広告を見ています。
広告の「研究者」が増えれば増えるほど、
広告の効果を高められる気がしてならないです。
「買えないけどあのCMオシャレ」とか「買うことないけど展開に驚いた」というように、
配信側が明確にターゲットと定めていない消費者でも何らかの感想を持てる広告が今以上に増えることを願うとともに、
広告の効果を最大限に高められるよう協力するとともに、
広告を見ることさえ無料じゃなくなる世の中が来る前に、
もっとみんな広告見ちゃえばいいのに!
って言うと大げさ過ぎるか( ´∀` )
無料が多過ぎる世の中でモノを売るのは大変だということは諸先輩方の苦労を拝見していれば分かるので、
余裕があり過ぎる方が逆に思い付かないような変なモノを変な価格で売ってみることに集中して、
結局苦労しようと思う私でした\(^o^)/
P.S.
「研究者」を増やす方法、
雑に見えるデザインのほうが表彰されるコンクールをいっぱい作ることかな(^-^)
とにかく先陣を切ってハードルを下げまくりたい。
at 「ハナサキマルシェ」,「スターバックス 沖縄本部町店」
ピンバック: 【2021下半期版】BADボタンがないTwitter界隈での戦い方 | おきなわとっぷぶろぐ